弊社のエンジニアの評価基準は以下の4指標を採用。
これまでご提案してきた数々のプロジェクトでご評価/ご指摘頂いた実績から導いたポイントでプロジェクト推進をする上で求める素養です。
上記を取り組みご評価頂いています。
直接取引可能な国内ゲーム会社数100社以上
コンシューマゲーム会社からソーシャルゲーム会社まで幅広くお客様への開発リソースをご提供しています。弊社ではゲーム開発の経験豊富なコンサルタントが、コンシューマゲームとソーシャルゲームそれぞれの開発環境や労働環境が異なる事を理解し、メンバーの特性を見ながらアサインしミスマッチングを防ぐ取り組みを行なっています。
またお客様及び弊社メンバーとのコミュニケーションを密に取ることで様々なトラブルを未然に防ぐよう心掛けています。プロジェクトマネージャーやアーキテクトなど業務の中心となってプロジェクトを推進するメンバーから、アーリーレイヤーのエンジニア、デザイナーなど多岐にわたる人材の提供実績があります。
ご提案からお支払いまでのワークフローについてご説明しています。
プロジェクトマネージャー /SE /PG /グラフィックデザイナー/ゲーム・WEBプランナー/WEBデザイナー 等多数のメンバーが在籍しております。
■ 業種や経験、スキル、勤務地に応じたご提案が可能です。
(敬称略、順不同)
"知”の創造は「スパイラル」で生まれる
プロジェクトマネジメント手法の部署を横断した標準化、品質の管理、
人材の育成のためのPMO設置を支援するサービスです。
部門ごと、人材ごとに偏りがちなナレッジを共有化し全社的な標準化のためのプロセスに乗せて業務の改善を図ります。
継続的な取り組みによって大きく差がつくプロセスに「品質の管理」が挙げられます。品質管理を専門としている事業者もあるほどで、プロジェクト単位での刹那的なプロセス導入は結果的にスケジュールの遅延や品質の低下を招いてしまいます。
弊社ではより体系的、全社的な品質管理プロセスの導入を支援しています。
プロジェクトが完了すると解散することのおおいプロジェクト・マネジメントチームですが、知をスパイラルするためにノウハウをナレッジとして有効活用すると同時にそれを活用するチームの人的な成長もサポートしています。
昨日より今日、今日より明日、成長するための各種セミナーや講習会も定期的に開催しています。