はじめに
MoinMoinをDockerで立ち上げたのでまとめときます。
TL;DR
- これクローンしてdocker compose up -d する。
立ち上げ
lukasnellen/moinmoinを使用する。
前提として、DockerとGitをインストールしておく。
-
- リポジトリのクローン
git clone https://github.com/lukasnellen/dc-moinmoin.git
- ポートの設定
クローンしたディレクトリ内のdocker-compose.ymlで使用するポートを指定する。
8行目に以下を追加する。ports: - "8989:8080"
- 構築・起動
docker-compose.ymlがあるディレクトリで以下を実行する。docker-compose up -d
立ち上げ完了。
ここまでくればlocalhost:8989から接続できる。
- リポジトリのクローン
設定
実際に使うには少し設定が必要。
立ち上げたMoinMoinに接続したときに表示されるWelcomeページの通りに設定すればいいだけだけど、英語だからここにまとめておきます。
- スーパーユーザー用のアカウントを作る。
MoinMoinロゴの左のログインボタンからログインページに飛ぶ。
作成ボタンから適当にアカウントを作成。 - いろいろ設定
dc-moinmoin/moin-config/wikiconfig.pyに設定を編集する。
スーパーユーザーにするアカウントの名前を入力superuser = [u"MoinAdmin", ]
フロントページを設定する。
以下の#を消す。# page_front_page = u"FrontPage"
- 設定反映
コンテナを再起動して設定を反映する。
コンテナ名が違う場合は差し替えてください。
docker restart dc-moinmoin_moin_1
以上でMoinMoinが使えるようになりました。
後は各自必要な設定をしてください。(アカウントの権限等)